『固山宗次 新々刀上々作 裁断銘年期有り 特別保存刀剣 豪壮です! 73cm』はセカイモンで8593f492から出品され、853の入札を集めて12月26日 16時 52分に、2208000円で落札されました。即決価格は2208000円でした。決済方法はに対応。石川県からの発送料は落札者が負担しました。PRオプションはストア、取りナビ(ベータ版)を利用したオークション、即買でした。
山城了戒 【金象嵌銘了戎】 佐藤寒山鞘書 古刀上作 大業物 鎌倉期(正応頃七百数十年前)
¥ 1680000
【豆緑】古美術/骨董時代物/「備前国住長船源兵衛尉祐定」刀・日本刀・白鞘入り/研ぎ済メンテナンス済 登録証有
¥ 1170000
【刀】 新々刀大鑑所載品!! 特別保存刀剣!! 宗寛最高傑作 地刃共に完品 『泰龍斉宗寛造之/安政六年三月日』 登録証 白鞘 刀剣 武具 日本刀
¥ 1620000
参考画像☆佐野城主堀田摂津守正衛画・雪湖図★拡大画像☆2-2
¥ 1620000
特別保存刀剣(日刀保確認済)、来国行子「来国末」、超希少表裏龍彫、拵極上龍図拵付
¥ 1276000
浪華住月山雲龍子源貞一精鍛 元治元甲子歳八月吉日 二尺三寸七分 元幅3.22cm 特別保存刀剣鑑定書附 白鞘入(鞘書有) 三桁台大名登録
¥ 1568000
[ギャラ藤]○/特別保存刀剣/(一葉葵紋)主馬首一平安代/白鞘刀/60.0㎝/大阪51392号/G-604(検)日本刀/武具/刀装具/外装/拵え/鐔
¥ 975000
重要刀剣候補 長州の名工 藤原永弘 刀身彫が見事 毛利家旧蔵 特別注文刀 超絶豪壮刀 うぶ出し 委託品
¥ 1100000
【備前屋】(特別保存刀剣)越後守包貞(初代)【N113】
¥ 1350000
特別保存刀剣鑑定書『越前国住下坂』初代康継(肥後大掾) 在銘脇差 桃山期慶長新姿 砂流 堀川肌 越前かね 三品風帽子 素剣 浮彫 銀無垢巾木
¥ 1306800
【備前屋】(特別保存刀剣)知休室常光入道【N159】
¥ 1058000
【備前屋】(特別保存)備中国水田住大月与五国重 【N140】
¥ 968000
日本刀剣保存協会 特別保存刀 甲種刀剣保存刀 作陽幕下士細川正守 刻印 元治元甲子年春日造 外装 生田○月綱 揃い 拵え
¥ 1210000
真剣 刀 無銘 南北朝 中島 来国安極め 鑑定書付き 見事な地肌 大きな切先
¥ 1120000
反り深く大切っ先仕立ての体配☆四谷正宗と呼ばれた清麿の高弟☆源 正雄☆清麿を彷彿させる地肌と刃紋が見応えな74.8センチ
¥ 875600
◆コレクション/特別貴重刀剣【津田近江守助直】(USED)【送料無料】◆
¥ 897000
注文打 上田一清入道常徳作花押 横山氏重代 時代拵
¥ 1045000
【備前屋】(特別保存)芸州浅野家伝来 清光【N88】
¥ 1026000
853 入札履歴
終了
オークファンの無料会員に登録すれば
一度検索した商品をお気に入り登録可能。
マイブックマーク機能で
いつでもすぐに登録した商品を
見返すことができます。
既に会員の方はこちらからログインをお願いいたします
「同じ商品を出品する」機能のご利用には
オークファン会員登録が必要です。
価格を表示するには、
オークファンプレミアム(月額8,800円/税込)の登録が必要です。
まずはお試し!!初月無料で過去の落札相場を確認!
オークションで稼ぐための人気機能!
「期間おまとめ検索」を使えば、複数月をまたいだ指定期間の相場検索が可能です。レアな商品の相場や過去の出品数をまとめて確認できます。
さらに、オークファンプレミアムに登録すると最大過去10年分の相場データが月1,200回まで閲覧可能です。
価格を表示するには、
オークファンプレミアム(月額2,200円/税込)の登録が必要です。
まずはお試し!!初月無料で過去の落札相場を確認!
固山宗次刀匠の御刀を出品します。
去年特別保存刀剣に合格しております。今年度の重要刀剣審査に出す予定でしたがコロナに感染した後から急に熱が冷めてしまったため出品します。
一応家宝のつもりですので、無理に手放すつもりはありませんので高額に設定させてもらいました。
固山宗次刀匠の御刀の重要指定刀剣を確認しましたが、比べても遜色なく出来は最上作と思います。刀剣仲間からも絶賛の御刀です。寸法は下記の説明欄に記載しておりますが、私の知る限り2番目に豪壮です。おそらく固山宗次刀匠の御刀としては1番厚みがあり、身幅は2〜3位くらい広いです。
【商品の説明】
刃長73cm、反り1.7cm、元重0.84cm、先重0.56cm、元幅3.52cm、先幅2.76cm
登録:大阪府、昭和28年7月7日
銘:備前介藤原宗次造之カラタケ割土壇払同年同月甘五日於干住 山田源藏吉豊
はばきを外し刀身のみ重量1043gr
有名な固山宗次刀匠は白河松平家の抱え治で刀の作が単に出来が優れているだけではなく斬れ味もまた素晴らしく華美兼備の名刀として有名です。本刀は江戸時代の幕末元治二年作(1865年)(156年前)時あたかも京都では御門の変が起こり長州征伐が行われた年、新々刀期における備前伝刀工中の第一人者として特に有名な
固山宗次が作った素晴らしい名刀です。姿は元身幅広く(3.52cm)先身幅も広く(2.76cm) 元重ねも厚く(0.84cm)先重ね(0.56cm) も厚い宗次としては御覧の様に最大級の豪壮な姿を現し、地金は小板目肌に小本目肌が交じり良くんで美しく、刃紋は備前伝福岡一文字写しの腰のくびれた大房丁子を素晴らしく明るくむらなく焼き固山宗次の最高傑作品となっています。幕府試し斬り係山田源蔵吉豊の唐作割(カラタケ)割と表現された頭のてっぺんから土壇まで真っ二つに斬り下げたと言う凄まじい新味を示した添え銘が本国山宗次の刀の真価を現し、中心もまだ錆が付かず白い所が残り現在までも健全さを現し将来の大出世が大変楽しみな力です。
田野辺道な先生の鞘書きによりますと、すさまじい切れ味であること、頑健な姿、細密な鍛え、大房丁子乱れの焼の出来良く、それにまして健やかな力として最大級の絶賛された刀です。
【商品の状態】
注意事項:追加写真が必要な方は質問欄から連絡先教えてください。個別でお送りします。 ノークレームノーリターンでお願いいたします。落札後24時間以内のお支払いが出来る方のみ入札お願いいたします。
不明点はご質問ください。