『【保存刀剣・同田貫】戦国時代・肥後の名門にして兜を両断すると言われる日本屈指の実用刀:「無銘(同田貫)」』はセカイモンで8593f492から出品され、883の入札を集めて12月25日 16時 52分に、291200円で落札されました。即決価格は291200円でした。決済方法はに対応。大分県からの発送料は落札者が負担しました。PRオプションはストア、取りナビ(ベータ版)を利用したオークション、即買でした。
うぶだし骨董日本刀研ぎ済み備州長船清光(本歌拵え)
¥ 270000
うぶだし骨董古刀期日本刀(無銘)見事腰反り直刃
¥ 230000
日本刀 古刀 短刀 無銘 美濃千手院 日本美術刀剣保存協会 保存刀剣
¥ 270000
注文槍 十文字槍 山城守百國末孫豫州枩山臣藤原國住行年七十三歳作之 天保八丁酉年八月讃州臣為藤井忠大夫安茂作之 白鞘
¥ 230000
特大 袋槍 槍 武具 岡山藩 家老屋敷 解体より 筑紫信國 信国 注文品 全長 301cm
¥ 270000
初荷品名刀古刀期 名刀兼吉刷り上げ茎 白鞘
¥ 230000
★傑出平造脇差☆彡 尾張徳川家御抱工 現存稀少 相模守藤原政常 一尺三寸八厘 昇龍両面彫刻★
¥ 270000
刀 繁慶 悪正与危無誠兵悪正与安神器精 Y184
¥ 230000
日本刀 寸延短刀 脇差 備前國長船次郎左衛門尉勝光宗光作 天文二年五月日 合作 白鞘
¥ 270000
尾州住片山源勝重作
¥ 195000
刀 備州長船住横山祐包作 文久三年二月日 友成五十八代孫 Y187
¥ 195000
池田家 池田藩 岡山藩 登録 岡山2277 備前長船住横山祐永 天保二年二月日 友成五十六代孫 大名登録 刀 ビードロ研ぎ 菊一文字
¥ 195000
【特別保存刀剣】六代目・肥前忠吉による鍋島家への献上打ち二字銘の菊池槍:「忠吉」 佐藤寒山による絶賛の鞘書付き
¥ 270000
銘有 平安城藤原歳長造之 貞享元年 わきざし 脇差 日本刀 小刀 刀剣 短刀 名刀 真剣 金象嵌 鍔 刀装具 刃渡り48.4cm 反り1.0cm 登録証有
¥ 230000
銘有 濃州関住兼助 わきざし 脇差 日本刀 小刀 刀剣 短刀 名刀 真剣 刀装具 銀被せハバキ 刀袋 時代武具 刃渡り53.4cm 反り1.8cm 登録証有
¥ 230000
詩吟師範より 日本刀 井上真改 父 和泉守藤原國貞 刀 外装 刃長 74.8cm 親國貞
¥ 230000
【短刀】 完全初公開!! 伝説の妖刀村正!! 稀少皆焼/ひたつら!! 三つ棟 蔵出登録証取立て 『村正』 刃長(18.9cm) 登録証 刀剣 武具 日本刀
¥ 270000
【拵え付き・備前古刀】長船兼光弟子、鎌倉末期の刀姿を残す時代金具拵入りの南北朝大磨り上げ備前古刀:「無銘(伝・長船政光)」
¥ 280000
883 入札履歴
終了
オークファンの無料会員に登録すれば
一度検索した商品をお気に入り登録可能。
マイブックマーク機能で
いつでもすぐに登録した商品を
見返すことができます。
既に会員の方はこちらからログインをお願いいたします
「同じ商品を出品する」機能のご利用には
オークファン会員登録が必要です。
価格を表示するには、
オークファンプレミアム(月額8,800円/税込)の登録が必要です。
まずはお試し!!初月無料で過去の落札相場を確認!
オークションで稼ぐための人気機能!
「期間おまとめ検索」を使えば、複数月をまたいだ指定期間の相場検索が可能です。レアな商品の相場や過去の出品数をまとめて確認できます。
さらに、オークファンプレミアムに登録すると最大過去10年分の相場データが月1,200回まで閲覧可能です。
価格を表示するには、
オークファンプレミアム(月額2,200円/税込)の登録が必要です。
まずはお試し!!初月無料で過去の落札相場を確認!
【寸法】
登録証種別:刀
登録証銘文:「無銘」
登録証長さ:2尺2寸3分
登録証反り:2分
元幅:3.2cm
先幅:2.6cm
元重:0.6cm
先重:0.5cm
重量:鞘を払って約1050g
【刀身】
本造り、庵棟、身幅元先の幅開かず、反り浅め、切っ先やや伸びごころ
鍛え、板目肌、処々に肌立ち、流れ柾を交え、地沸付く
刃紋、直調に小湾れ、匂い口締まりごころとなり、処々ほつれて小沸付き、足よく入り、二重刃を交え、砂流しかかる
帽子、直に入り、掃きかけごころとなって返る
中茎、大磨り上げ、先切
ハバキ、銅一重
【説明】
保存刀剣に指定された肥後の名門・同田貫一派の名工による、無銘の大磨り上げ刀になります。
同田貫派は戦国時代の後期に栄えた肥後の刀工一派で、加藤清正に抱えられた清国・正国などが特に著名な刀工となっております。
朝鮮出兵で武名を上げた清正の要請によって、鉄兜すら裁断すると言われるほどの頑丈な実戦刀を鍛えた事から、子連れ狼を始めとした数多くの時代劇の主人公の愛刀として採用されており
一般的な知名度は極めて高い刀工一派です。
本作は元先の幅が開かず、重ねも頑丈であり、反りの浅い刀姿であることから、元は三尺近くの大太刀、若しくは長巻を磨り上げた刀であると思われ、恐らくは朝鮮出兵に使用する武用刀だったと思われます。
重さも鞘を払って1050gもあり、手にずっしりとくる重みはまさに鉄兜に深い斬り込みを入れられそうな、頑丈無比の実戦刀という同田貫の特徴を顕著に示しております。
また鍛えも無骨な板目肌に、大和伝を狙ったような匂口の締まった直調小湾れに小沸が付き、二重刃が処々にかかっている非常に見事な出来で、頑丈さの追求のためか異風かつ美しい焼刃となっております。
大磨り上げ後の中茎には本阿弥家によるものと思われる朱銘の跡が残っており、恐らくは江戸時代には手掻や当麻の名刀として大名家に伝来したものでしょう。
状態も非常に良く、研磨の状態も良好で安心してお楽しみいただく事ができます。
前述の通り同田貫の刀、それも戦国時代に遡る時代のものはその非常な人気故に希少価値が高く、中でも刀のサイズで保存刀剣の鑑定書が付いている刀は滅多にございません。この機会にぜひお求めください。
【ご注意事項】※入札前には必ずお読みください。入札後は以下へ同意いただけたものとさせていただきます。※
・本商品は委託出品ですので、返品不可、ノークレームノーリターンでお願い申し上げます。
・商品の写真はできるだけ現物に忠実なように撮影していますが、どうしても現物の状態を表現しきれていない場合がございます。
・骨董品・中古品であるという事をご理解いただき、過度に神経質な方のご入札は申し訳ありませんがお断りいたします。
・寸法は、専門の器具を使用して採寸している訳では無く、あくまで素人採寸のため誤差はご容赦ください。
・写真を良くご覧の上ご判断いただき、あるいはご質問をいただいた上で責任のあるご入札をお願いいたします。
・終了の当日や終了直前でのご質問には回答できない可能性がございますので、ご質問は時間にゆとりを持ってお願いいたします。
・落札後24時間以内のご連絡、3日以内のご入金、および受取後24時間以内の受取連絡をお願い致します。
・ご連絡ご入金頂けない場合、誠に恐縮ではありますが入札者様都合で落札を取り消させていただく場合もございますのでご注意ください。
・評価が新規の方でご連絡が無い方、および過去の取引にて著しく悪い評価がある方の場合、入札をキャンセルさせていただくことがございます。