『沖縄三線 名工 内間直樹 南洋黒檀カミゲン ウジラー 小与那城(クーユナー)チーガ(胴)大粒鱗 本皮張り 胴巻き県産品 直筆サイン入り』はセカイモンで282b8418から出品され、41の入札を集めて12月25日 16時 52分に、75480円で落札されました。即決価格は75480円でした。決済方法はに対応。鳥取県からの発送料は落札者が負担しました。PRオプションはストア、取りナビ(ベータ版)を利用したオークション、即買でした。
NA1582 刻印 GP22 津軽三味線 1寸五分「梅」全長95.5cm 唐木糸巻 音緒 駒付 伝統和楽器 胴掛 綾杉胴 検 Y
¥ 71400
美品 フルセット Roland TAIKO-1 電子和太鼓 中古アンプセット
¥ 54600
都山流尺八 銀縁歌口【河野玉水】銀三線2つ折 1尺8寸管 袋・キャップ付 時代和楽器
¥ 54600
◆津軽三味線◆
¥ 64400
【古都京都】「築前琵琶5弦5柱F-380」邦楽器・三味線・二弦琴.琴・筑前琵琶・薩摩琵琶・尺八・琵琶・弦楽器・半月装飾・撥 バチ〝邦〟
¥ 70000
沖縄三線 三線立て付
¥ 70000
旧家 蔵出し品 高級大名琴 本金蒔絵鼈甲尽くし 琴 検索)綾杉 龍頭・龍尾・磯 和楽器 美術品 骨董
¥ 64400
べっ甲 津軽三味線 撥 バチ 長唄 地唄 最高級 ふじ印
¥ 64308
FK-2493 古い尺八 在銘 3印 宗琴作/底印/55cm 銀継 内朱塗 410g
¥ 61453
小鼓胴 江戸初期から中期頃 和楽器 邦楽 能楽 観世流 宝生流 金春流 喜多流 葛野流 田中流 望月流 幸清流 大倉流 y1069
¥ 69000
【新品☆未使用★期間限定大幅お値下げ!超お買い得!!】中国☆手工古琴★琴銘:雲漢(YunHan)*揚州工房★伏羲式☆美音!
¥ 63480
最高級 津軽三味線 金細 子持綾杉胴 両面高音質人工皮張り済み。
¥ 69000
地歌用三味線Ⅱ
¥ 53535
北原精華堂 尺八二本、ケース付/篁山調 二つ印 銀三線 金巻歌口、銀巻歌口
¥ 53182
・【古都京都】「三味線E-149」邦楽器・三味線・二弦琴.琴・尺八・琵琶〝邦〟
¥ 69360
演奏会 琴 箏 『くり甲、綾杉彫、玉縁巻き』 三曲 筝曲 13弦 絃 山田流 生田流 和楽器の和音堂
¥ 67500
【 最高級、小唄・端唄 】紅木棹、糸巻金具18K、中棹、金細二本溝、子持ち綾杉胴、両面四つ張り替。
¥ 68850
小鼓胴
¥ 67000
41 入札履歴
終了
オークファンの無料会員に登録すれば
一度検索した商品をお気に入り登録可能。
マイブックマーク機能で
いつでもすぐに登録した商品を
見返すことができます。
既に会員の方はこちらからログインをお願いいたします
「同じ商品を出品する」機能のご利用には
オークファン会員登録が必要です。
価格を表示するには、
オークファンプレミアム(月額8,800円/税込)の登録が必要です。
まずはお試し!!初月無料で過去の落札相場を確認!
オークションで稼ぐための人気機能!
「期間おまとめ検索」を使えば、複数月をまたいだ指定期間の相場検索が可能です。レアな商品の相場や過去の出品数をまとめて確認できます。
さらに、オークファンプレミアムに登録すると最大過去10年分の相場データが月1,200回まで閲覧可能です。
価格を表示するには、
オークファンプレミアム(月額2,200円/税込)の登録が必要です。
まずはお試し!!初月無料で過去の落札相場を確認!
* 黒檀とは,柿の実がなる木の種類の木で芯材が黒色になるのが特徴です。原産国はインドで東南アジア一帯に自生しています。北限が沖縄あたりだそうです。成長が大変遅く芯材が10センチ程度になるのに百年かかると言われています。三線の棹材に使える様になるには二百年以上かかるものと思われます。三線の棹材として外国産は材質が硬いので甲高い音がするのが特徴です。だからといって価値が無いと言う事ではなく音としては申し分ありません。しかし近年乱伐や森林開発で数が激減しており規制がかかってほとんど入って来ませんので在庫があるのみです。それで沖縄では不要になった床柱や庭木を再利用しています。また植林活動も行っています。そういう訳で国産の物でも外国産の物でも貴重と言えます。貴重となった材で作った三線はこれから数が少なくなるのでこの機会にぜひ入手されることをお薦めします。
* 内間直樹氏は明治の名工である喜屋武盛朝氏から四代目に当たります。この三線の棹のタマイの取り方にも名工 喜屋武盛朝氏の特徴が良く出ています。明治時代の流れを感じさせる作風となっています。棹の心には作者の直筆サインがあります。内間直樹氏は十九歳から三線製作に携わり三十歳で本格的に三線製作を専業で始め,お客様を師と仰ぎ助言や提案を受け入れることや製作に積極的に電動工具を導入することによってお客様に喜んでもらえる良い作品を作れる様努力しています。本人曰く,「私はまだまだで死ぬまで勉強です。」と述べて,三線製作の奥深さや探究心を大切にしています。
* 塗装工は比屋根良章氏で塗装は令和五年六月三十日に仕上がりましたので新品の作品となっております。塗装は塗りが仕上がるままでに材によっては,十工程かかり塗っては研ぎ出しを繰り返すので一ヵ月以上かけて仕上げられます。非常に丁寧な作業をされる職人さんなので美しい仕上がりとなっています。今回は透明スンチ塗りで棹の重さは498gです。
* 今回のチーガ(胴)の皮張りは内間直樹氏によってなされたものです。皮は厳選した錦蛇の厚皮大粒鱗の新皮で使い込む事で更に良い音に変化するものとなっております。両面本皮一枚張りで張り具合は表が八分,裏が六分となっており, 木枠材は南洋材でティーガ(胴巻き)には八重山ミンサー織りを装着しています。
* 音色については今回製作し作品は,音が柔らかく太い音がしていて本張りチーガが良く音を引き出しています。
ウジラーについての説明と実際の音色はYouTubeにアップさせて頂きましたので,下記の二つのURLからカミゲンウジラーについてとカミゲンウジラーユナー音色と,でますのでご視聴して頂ければ幸いです。
* 与那城型とは,真壁と同じ時代の人だと言われていて,与那城の作と伝えられています。通常ユナーと言われています。糸蔵が長く野面が糸蔵の端まで一直線で天は糸蔵の先から曲がり棹が太めで,その為太い音が出ます。古典,八重山民謡をなさる方に人気のあるデザインで地元沖縄では真壁の次に人気があります。
* 安心輸送の為新品のアルミハードケースをサービスでお付けして送らせていただきます。棹立ては付属しません。
* 送料込みの価格となっています
* 最後まで読んで頂きありがとうございます。お気に召されましたら入札のほうどうぞ宜しくお願い致します。
カミゲン ウジラーについて
https://youtu.be/5Nzy7N6bu40
カミゲン ウジラーユナーの音色
https://youtu.be/8sogcKz9mzU